![]() 2013.10.19 Saturday
展覧会 2013
![]() 秋なので、展覧会を幾つか・・見てきました・・ 「SOU FUJIMOTO - RECENT WORKS」 GAギャラリー 「スミルハン・ラディック+マルセラ・コレア展」 メゾン・エルメス 「柳宗理の見てきたもの」 日本民芸館 「アメリカン・ポップ・アート展」 国立新美術館 一番のお目当ては、「吉岡徳仁 - クリスタライズ」東京都現代美術館 ![]() 国内外で高く評価される日本を代表するクリエイター・・プロダクトデザイナー 吉岡徳仁 の個展。自然の生成物の様に結晶化しながらクリスタライズ(形に結実)していく絵画/彫刻/椅子、クリスタルプリズムから差し込んでくる光だけに満たされた空間、・・・大きな展示室の部屋全体を雲の様に覆ったストローによるインスタレーション・・ ![]() (上写真) オルセー美術館が2011年にリニューアルした際、印象派ギャラリーに常設となった同じシリーズのベンチ「Water Block」・・ "水の塊り" の様なベンチ・・ 波紋を揺らめかす透明度の高いガラスブロック・・床に落ちる光と影が綺麗です。 (場内は決められた展示室で携帯電話なら撮影OK・・しかし最近の携帯電話は本当に綺麗に写真が撮れるので、驚くばかり。) ![]() (上写真) 吉岡徳仁が若い時に訪れたマティスの「ロザリオ礼拝堂」での経験がもととなっている・・500個ものクリスタルプリズムによるステンドグラスから虹色の光が差し込む・・「虹の教会」。 デザイナーでありながら、デザインするという事を否定している様な・・ 造形に凝らない、技法に頼らない・・人間という小さな個性を越えて・・ 自然が生み出す人智を超えた造形の力強さ、現象の美しさに感化された・・・吉岡徳仁が描く"デザインの未来" ・・ 吉岡デザインでよく知られた作品といえば・・ ![]() |