2013.02.06 Wednesday

ひろしま住まいづくりコンクール2012

一級建築士事務所トリムデザイン
昨日は・・『黒瀬の家』のお施主様と施工者さんと一緒に、広島県庁まで授賞式に行って参りました。

(上写真) 表彰されているお施主様のIさん。 

 

「黒瀬の家」は一昨年の夏に東広島市に完成した・・平屋の様にも見える、スキップフロア的な2階建ての、大屋根が特徴の住まい。今回、賞を頂いたのは 「ひろしま住まいづくりコンクール」の優秀賞。 

 

建築の賞というのは、設計者だけが頂く事が大半ですが・・実際の住まいづくりというのは、お施主様と施工者さんの協力理解による共同作業・・ですので今回の様に3者それぞれを表彰して頂けるという事は嬉しい限りです。
作品紹介はこちら
2012.10.20 Saturday

「黒瀬の家」-竣工後

岡山 建築設計事務所

 

 

昨年の9月に引渡しをさせて頂いた「黒瀬の家」を訪ねました。引渡しの日は台風だったし・・その後に竣工写真を撮りに行った日もどんより曇り・・何となく曇った印象ばかりだったのですが・・
岡山  住まい
この日は晴れ!! 見事な天気でした。(上写真) 外観を見る。写真手前のきれいな芝生は施主さんがご自分で敷き詰められたそうです。雲ひとつない空・・
岡山 建築家
(上写真) 室内リビングダイニングを見る。横長なパノラマウィンドウからは庭がよく見えて、こんな日はとても気持ちが良いのですが、 写真で撮ると外部が明るすぎるので・・ 4枚建ての引込み障子を閉じて撮影してみました。
作品紹介はこちら
2011.11.30 Wednesday

「黒瀬の家」- 竣工写真

竣工 写真 黒瀬町 広島

月曜日、竣工写真を撮影する事が出来ていなかった東広島市の「黒瀬の家」へ行って来ました。引越前になんとか取れた、たった1日の撮影日はちょうど台風と重なりNG・・ 引越し後にも外構工事や手直し工事がかかり・・ 引越しから3ヶ月程経ってしまいましたが、なんとか無事撮影を終了。
しかしこの日も天気には恵まれず、1日中どよんとした完全曇りでした。ちらりとも太陽は顔を見せず。 
・・という訳で外観は夕景でとりあえず・・(上写真)外観を南東側より見る。竣工写真はまたそのうち・・ウェブサイトのWORKSにUPしますので、Iさん楽しみにしていて下さい。
 

作品紹介はこちら

2011.09.03 Saturday

「黒瀬の家」 -外構工事

岡山 設計事務所 屋根

(上写真) 庭の南西側から見る。
引越し前日のギリギリまで内部工事・・ 1日しかない撮影日も台風12号と重なり、天気は最悪。外構工事のほとんどは引越し前までに出来なかったので・・内部手直し&残工事も含めて、もう2週間程は掛かりそうな感じ。
台風が来てる今日が引越し・・  I さん大丈夫?

 

作品紹介はこちら

2011.08.31 Wednesday

「黒瀬の家」 -仕上げ

炭モルタル 岡山の設計事務所

先週末は東広島市黒瀬町へ・・ 引越しの予定日まであと1週間と迫った現場・・暑さも日程も厳しい中、職人さんの頑張りに感謝感謝 ・・
だが引越日までに間に合うのだろうか?  残念ながらオープンハウスの時間も取れそうにない  
(上写真)アプローチ部を前面道路より見る。ポーチ階段を3段ほど上がった突き当たりの左が玄関扉。壁は漆喰塗り&黒板張り、床はスミモルタルコテ押エ。

 

作品紹介はこちら

2011.08.01 Monday

「黒瀬の家」 -内装工事

東広島市 黒瀬

(上写真) 踊場からLDを見下ろす。南庭に面したパノラマワイドな横長窓がとても効いています。上写真の大工さんの作業台があるあたりがちょうどダイニング。踊場は7段(1.5m)だけ上がった・・LDを見下ろす少し高い場所。壁天井のボードを張り終え、仕上げ前の下地処理中・・ 今月末の竣工が楽しみ。

こだま ひかり

現場への交通は新幹線。往きは500系、帰りは700系。
左の700系はカモノハシみたいな先頭形状でおなじみの車両。右の500系 (以前は "のぞみ"だったはずですが今では "こだま") は、 鉛筆の様に鋭く尖った先頭形状と丸い断面の車体デザインが歴代新幹線の中では個性的・・ いかにもストレートに "未来のはやい乗り物" 的でカッコイイ・・ 他の新幹線よりも速そうだし?  500系の方がその丸断面形状もあってか車内寸法は小さいと思うのですが・・ その小ささの居心地が結構goodです。

 

作品紹介はこちら

2011.06.21 Tuesday

「黒瀬の家」 -下地工事2

漆喰塗り ノンクラック

引き続き下地工事中の東広島市の「黒瀬の家」。
(上写真左) 玄関よりアプローチ通路を見る。漆喰塗り仕上げの下地であるモルタルを左官屋さんがコテで塗られています・・
(上写真中) モルタル塗りを近くで見る。下塗りモルタルと中塗りモルタルの間には壁全面にメッシュ状補強材を貼り、壁のクラック(ひび割れ)を防止する耐久性に優れた "ノンクラック工法"。
(上写真右) これはモルタルを塗り付ける為の金網状の下地材で「ラス」と呼ばれる金網。ラスにも「平ラス」「波ラス」等いくつかの種類があり・・これは「Wラス」。「Wラス」は金網だけでなく、縦横に張り巡らした力骨でさらに強くモルタルを補強できる上級な工法。漆喰塗り仕上げなので、下地はしっかりと。

テーパーエッジ プラスターボード

(上写真左) リビングダイニングを見る。天井プラスターボードを張り、今は建具枠取付け工事がメイン。
(上写真中) 天井プラスターボードのジョイント部を見る。プラスターボードにもいくつか種類があり。ボード端部が「直角」でジョイント部が "突付け" となるスクエアエッジや、ボード端部が「角面取り」でジョイント部が "V字" となるベベルエッジ・・今回はボード端部が「テーパー」でジョイント部が 10cm巾程度で凹んだ状態となる "ジョイント工法用"のテーパーエッジ。左官塗りで仕上げる場合、ボードジョイント部には補強用の薄いジョイントテープを貼り、ジョイントパテを塗った後、こすって平滑に仕上げます・・これが一般的には "ジョイント工法"と呼ばれています。・・しかし、いくらこすっても完全な平滑にするのは難しい・・そんな場合にこのテーパーエッジを使った"ジョイント工法" が最適。でもなかなか上級な仕事なので・・通常はコストも考えベベルエッジのV地ジョイントを使って "ジョイント工法" とする事が多いです。
(上写真右) 室内を通る2階水廻り部の配水管にはしっかりと断熱保護材を巻いています。

平屋 大屋根の家

(上写真) 外観を見る。外壁ガリバリウム張り仕上げ部もほぼ終了しました。

作品紹介はこちら

2011.05.06 Friday

「黒瀬の家」 -下地工事

岡山の設計事務所 断熱材 防水シート

「黒瀬の家」は下地工事中。 柱と柱の間の間柱、耐震壁となる部分の筋交い、外壁の下地板張り、外壁防水シート、床下/外壁の断熱材、垂木の上に床下地板・・  下地工事は結構時間が掛かります。
(上写真左) リビングから天空光が差込むテラスデッキを見る。
(上写真中) 左側の積まれた断熱材は高性能フェノールフォーム断熱材。
(上写真右) 玄関よりリビングを見る。

 

作品紹介はこちら

2011.03.09 Wednesday

「黒瀬の家」 -屋根工事

大屋根の家 広島県黒瀬町

「黒瀬の家」の屋根工事がほぼ終了。中間検査も無事合格。
いぶし銀色のガリバリウム鋼板屋根はタテハゼ葺き(上写真左)。タテハゼ葺きの大屋根がピシッと締まって見えるのは‥ タテハゼ先端をキレイに尖らせてくれた、職人さんのご苦労のおかげ。感謝感謝。
(上写真右) 南庭に面するリビングを見る。リビングの天井は屋根勾配なりの斜め天井。

 

作品紹介はこちら

2011.02.07 Monday

「黒瀬の家」-上棟

棟上げ 東広島市

東広島市で工事が進んでいる「黒瀬の家」が上棟しました。
大きめの平屋のようにも見える、大屋根が特徴的な外観‥ 屋根勾配が各面で異なっていたり‥ 居室の各床レベル設定も普通とはかなり違うので‥ なかなか難しいのですが、うまく無事組み終わりました‥ まずは安心安心。

 

作品紹介はこちら

Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Profile
LINKS
岡山県倉敷市の一級建築士事務所トリムデザイン 岡山県倉敷市の日本郷土玩具館
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Search this site.
Others
Mobile
qrcode